令和4年度 仙台二高学校生活

3月30日(木)離任式

 30日は講堂で離任式が行われました。卒業生・在校生一同、離任される先生方との別れを惜しみ、感謝の気持ちを胸に式に参加しました。先生方、今まで本当にありがとうございました。


3月24日(金)合格者懇談会

 24日は東京大学・京都大学・東北大学医学部に現役合格された卒業生の先輩方による合格者懇談会が行われました。難関大学を目指す在校生は先輩方から様々な入試形式や出題傾向、受験生時代に効果があった勉強方法などの大学受験にかかわるお話を伺うことができ、志望大学・学部への意識を高めることができました。


3月24日(金)修業式

 24日は修業式が行われました。今回は、3年振りに全校生徒が講堂に集まることができました。生徒たちは校長先生のお話をしっかりと聞いていました。また、修業式とともに大会などでよい成績を残した生徒の表彰も行われました。その活躍を、盛大な拍手で称えました。


3月1日(水)卒業式

 3月1日、第75回卒業式が行われました。今年は保護者の方々も式に参加することができました。卒業生たちは、互いに別れを惜しみ,これから歩んでいく道に思いを馳せながら、仙台二高を卒業しました。卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます。在校生一同、皆様の前途を心より応援しております。



12月1日(木)・15日(木)課題研究発表

 二年生を対象に、課題発表が行われました。各班でSDGsに焦点を当てたテーマを設定し、課題研究を行いました。代表班による英語での発表を聞き、多方面からのSDGsへのアプローチを知ることができました。日本語での発表とは一味違う工夫や興味深さがあり、貴重な学びを得られる良い機会となりました。


12月8日(木)・15日(木)一日大学

 一年生を対象に、8日と15日に分けて一日大学が行われました。東北大学の各学部の先生方を講師としてお招きし、生徒たちの興味のある学部ごとにお話をいただきました。興味を惹かれるテーマと大学の講義さながらの内容で、生徒たちは難しいと感じることもありましたが、自分なりの解釈を得て学びにつなげていました。



12月8日(木)薬物乱用防止教室

 精神科医である東北会病院理事長の石川先生をお招きし、薬物依存やゲーム依存についてのお話をいただきました。誰にでも起こりうる「依存」を適切に対処する方法や、依存状態にならないための対策、また依存状態に陥ってしまった人への偏見がある現状を学び、適切な知識を持つことの重要性を再確認する貴重な機会となりました。


12月2日(金)合唱発表会

 一学年の音楽クラス,1~4組で合唱発表会が行われました。各クラス課題曲と自由曲の2曲を披露しました。クラスごとの練習を積み上げてきた成果を出し切ることができ、個性あふれる、良い発表会になりました。



11月29日(火)運動部集会

 29日は、運動部集会が行われました。トヨタ自動車東日本のハンドボール監督である、阿部直人氏に講演をしていただきました。言葉や行動をプラスに向けて、心を強く持つことが勝つために大事なことであると学びました。生徒たちは、高い目標に焦点を合わせて、言葉遣いや行動を変えていかなくてはならない,と気持ちを新たにしました。


11月12日(土)オープンスクール

 12日は、本校でオープンスクールが行われました。非常に多くの方々に参加していただきました。来校した小,中学生にとって部活動見学は、二高生活をより肌で感じられる良い機会となりました。


11月10日(木)OBOGゼミナール

 二年生を対象に、OBOGゼミナールが行われました。本校卒業生で東北大学・大学院在学中の12名をお招きし、大学生活や受験に関するお話をいただきました。生徒たちは、各自2つの学部のお話を聞きました。現在の志望に限らない学問の世界を知ることで、進路への視野を広めるきっかけをつかみました。


11月7日(月)家庭科講演会

 本日は、高瀬先生と田中先生をお呼びし、介護についての講話をしていただきました。高齢者や障がいのある方の介護など、具体的な事例とともにご紹介頂きました。生徒たちは、それぞれの立場の隔たりをなくすことが必要であるということを知り、介護について理解を深めることができました。


10月21日(金)国境なき医師団卒業生講演会

 仙台二高の卒業生で、「国境なき医師団」として活動している池田先生による講演会が行われました。池田先生は自身の体験をもとに、現在の紛争地の危機を伝えました。生徒たちはその講演に熱心に耳を傾け、各々の視野を広げることができました。


10月20日(木)保健講話

 坂総合病院の舩山先生にお越しいただき、「人間の性について考える」と題して講話をしていただきました。普段の授業では学べない、とても貴重なお話をいただきました。性感染症の症例やその予防法を知り、性に関する自分たちの将来について考える機会となりました。


10月17日(月)家庭科講演会

 外部から中保先生をお招きし、「親になること」をテーマに一年生を対象とした講演会が行われました。家庭科の時間に保育の授業を受けてきた一年生にとって、この講演会の話はとても貴重なものになりました。親になるということの責任と、命を次代へ繋いでいくことの大切さを学び、より一層考えを深めることができました。


10月7日(金)球技大会

 今年度最後の大きな行事である球技大会が行われました。生徒達はそれぞれサッカーやドッジボール、バスケットボールなど楽しみつつも熱心に取り組んでいました。また、クラス一丸となって協力プレーする姿や応援する姿も見られ、校内が熱気に包まれました。あいにくの曇天でしたが、それを吹き飛ばす程の盛り上がりを見せました。より一層クラスの団結力が深まった一日でした。



10月4日(火)課題研究ガイダンス

 一年生を対象に、課題研究ガイダンスが行われました。東北大学の吉田先生にお越しいただき、具体的な課題研究のねらい,行い方などについて説明を頂きました。生徒たちは先生のお話を真剣に聞き、各々の行う研究についてしっかりと考えることができました。

9月29日(木)始業式

 一日の家庭学習日を終え、29日には始業式が行われました。生徒たちは校長先生の話に耳を傾け、竹のように強くしなやかな二高生として新たな節目を迎えよう、とこれからの学校生活に向けて決意を新たにしたように感じられました。

9月27日(火)終業式

 5日間の期末考査を終え、終業式が行われました。校長先生からの話を聞いたり、校歌を静聴したりしました。また、一学期における二高生の活躍の成果をたたえ、賞状伝達が執り行われました。一学期のまとめとして、数々の思い出と自分自身の成長を振り返ることができました。

9月1日(木)~15日(木)グローバルゼミ

 二年生を対象に、グローバルゼミが行われました。難関大学を卒業し、様々な分野で成功された講師の方々をお招きし、貴重なお話を頂きました。全体で牟田祐一朗先生に講話をしていただいた後、グループごとに分かれてそれぞれ講師の先生のお話を聞きました。考えたことを班ごとにまとめて発表し、意見交換を行いました。生徒たちはお互いに考えを深め合い、とても有意義な時間を過ごすことができました。


9月2日~4日(金、土、日)北陵祭

 9月2日から4日にかけて、北陵祭が行われました。2日は前夜祭、3日、4日は中学三年生や保護者の方々を入れ、「おかえりな祭」をテーマとし、実に二年ぶりの開催となりました。講堂企画では、ミス二高を始めとした多彩なステ―ジが繰り広げられました。また、多くのクラスが出店するなど、校内がお祭りムードに包まれました。講堂企画,出店は、人数制限や飲食物の提供,消毒など、感染症対策を徹底的に行いました。北陵祭実行委員会が主体となり、今までの北陵祭を取り戻すため、各団体が苦労を重ねながら準備をしました。



8月3日~4日、4日~5日(水,木、金)東京研修

 8月3日から5日までの3日間、一年生を対象に未来・キャリア創造プロジェクトが東京で行われました。参加した生徒たちは、基調講演やグループセッション、東大生との交流を通し、充実した学びを得られた1日目でした。2日目は、企業研修や東大散策を行いました。より学びに対するモチベーションが高まったようです。



8月1日~5日(月)~(金)グローバル・エクスチェンジ・プログラム

 2年生を対象に、コロナ禍で現在中止となっているアメリカ研修の代替行事としてグローバル・エクスチェンジ・プログラムが行われました。留学生らとの交流や英語で話す機会は、とても貴重な経験となりました。コミュニケーションを取る上で大切なことは、正しい英語を話すことではなく、自分の意見を持ち、それを表現しようとすることだと学びました。将来、グローバル社会の一員として、「言語の壁」という概念を取り払い、世界全体で未来を創っていく社会を形成していきたい、と考えることができました。


7月22日(金)校長講話

 7月22日、本校放送室より夏休み前の校長講話が行われました。今回の校長講話は新しい校長先生になってから初めて行われるものであり、生徒たちはいつも以上に集中して校長講話に聞き入っていました。校長先生がお話になっていたことを踏まえ、これからの生活を送っていきたいです

7月20日(水)~22日(金)岩手山登山

 7月20日から22日までの三日間、一年生を対象に岩手山登山が行われました。当日の天気はあまり良好ではありませんでしたが、場所によってはとても良い景色を見ることができました。大きなけがをする人もなく、無事に終えることができました。生徒たちはこの岩手山登山を経て、真の二高生としての誇りを強くかみしめました。




7月9日(土)オープンスクール

 7月9日、本校でオープンスクールが行われました。900名以上の中学生に参加していただきました。数年ぶりに、授業見学も行われ、仙台二高の授業風景を知る良い機会となりました。


7月5日(火)東北大会報告会並びに甲子園予選・インターハイ・東京総文祭壮行式

 7月5日、本校講堂にて東北大会報告会並びに甲子園予選・インターハイ・東京総文祭壮行式が行われました。選手たちは、これまでの頑張りを振り返り、堂々と結果を報告していました。また、甲子園予選,インターハイ,総文祭に出場する選手たちは、各々の意気込みを語りました。


6月30日(木)第1学年セルフマネジメント講習会

 6月30日、本校体育館にてセルフマネジメント講習会が行われました。講師の先生をお招きし、相手もみんなも笑顔になれるコミュニケーションについてお話をいただきました。実際にグループワークを通して、言葉の力を体感することができました。最後に質疑応答の時間も設けて頂き、有意義な時間を過ごすことができました。


6月30日(木)第2学年プレゼンテーション講習および3年生による伝達講習

 6月30日、本校講堂にてプレゼンテーション講習および3年生による伝達講習が行われました。今回は東北大学金属材料研究所より冨松美沙助手をお呼びし、どのようにプレゼンテーションを行うか説明して頂きました。講習の最後には生徒からの質疑応答の時間も取られ、冨松先生へプレゼンテーションのコツを聞いていました。またその後、3年生の先輩により、昨年の研究発表を例にした説明も行われました。冨松先生、3年生の先輩方、ありがとうございました。


6月22日(水)芸術鑑賞会

 6月22日、国際センターにて芸術鑑賞会が行われました。劇団わらび座による、ミュージカル「北斎マンガ」の公演を鑑賞しました。キャッチ―な音楽と迫力のある演技に圧倒されながら、笑いと涙の舞台を楽しく鑑賞しました。


6月10日(金)高総体報告会・東北大会壮行式

 6月10日、高総体報告会と東北大会壮行式が行われました。選手たちは全力を出し切り、得られた結果に誇りをもって報告する会となりました。また、次の東北大会に出場する選手たちは勝利を誓いました。


6月始め 県高校総体

 6月始め、県高校総体が行われました。県内の会場で、感染症対策をしっかり行った上で開催されました。選手たちはこれまでの練習の成果を発揮し、精一杯戦い抜きました。




6月2日(木)新書研究ガイダンス

 6月2日、東北大学の吉田浩教授による新書研究のガイダンスが、一年生を対象に行われました。アクティブラーニングの理論について、また課題設定についてのお話を頂きました。生徒たちは、皆真剣な表情で耳を傾けていました。


5月21日(土)ハンドボール定期戦

 5月21日、仙台市若林体育館にて、ハンドボール定期戦が行われました。選手たちは全力で戦い抜き、仙台一高に勝利しました。


5月21日(土)三部定期戦

 5月21日、仙台二高にて三部定期戦(バスケットボール、柔道、バレーボール)が行われました。それぞれ惜しくも敗れることとなってしまいましたが、選手たちは各々の全力を出し切ることができました。


5月19日(木)総体壮行式

 5月19日、総体壮行式が行われました。新型コロナウイルス感染防止対策のため、リモートで行われました。総体に参加する選手たちは、各々の決意を表明、全校生徒に勝利を誓いました。


5月14日(土)二高・一高定期戦

 5月14日、楽天生命パークにて、定期戦が行われました。天候にも恵まれ、全校生徒の応援の声が響く清々しい一日となりました。延長戦にまでもつれ込み、
白熱した試合が繰り広げられました。



5月13日(金)定期戦壮行式

 5月13日、本校講堂にて、定期戦壮行式が行われました。今年の定期戦壮行式も新型コロナウイルス対策のためリモートによって行われました。定期戦に参加する部の代表の生徒たちは、一高への勝利を誓いました。


5月12日(木)PR行進

 5月12日、仙台市内のアーケード街にて、14日からの二高一高定期戦にむけてPR行進が行われました。新型コロナウイルス感染症の影響により3年ぶりに行われました。行進には全1年生と3年生の有志が参加し、二高一高定期戦への盛り上がりを杜の都に届けました。両校ともに定期戦に向けて気合十分です。


5月8日(日)吹奏楽部定期演奏会

 5月8日、電力ホールで第35回仙台第二高等学校吹奏楽部定期演奏会が開催されました。2年ぶりにホールでの開催となり、多くの生徒や保護者が足を運びました。コンクール課題曲から人気のJ-popまで幅広く演奏され、第二部では二高アレンジを加えた「アラジン」が披露されました。


5月5日(木)軟式野球定期戦

 5月5日、多賀城公園野球場にて仙台第一高等学校との軟式野球定期戦が行われました。当日は晴天に恵まれ、さわやかな中で試合が行われました。選手たちは日々の練習の成果を存分に発揮し、仙台一高と熱戦を繰り広げました。選手の皆さん、定期戦お疲れさまでした。


4月26日(火)大運動会

 4月26日、大運動会が行われました。今回も新型コロナウイルス感染症対策を十分に講じながら行われました。生徒たちは自分の参加する競技で一生懸命に戦いぬきました。優勝したクラスの生徒もそうでなかった生徒もお疲れさまでした。


4月21日(木)生徒会総会

 4月21日、生徒会総会が行われました。新型コロナウイルス感染症の対策のため放送室から放送で今回も行われました。生徒たちは今年度の予算や今回の議題についてしっかりと話し合いました。

4月11日(月)対面式・入団式

 4月11日、本校講堂にて対面式・入団式が行われました。新型コロナウイルス感染症対策のため1年生だけが講堂に集まり、2・3年生が教室からリモートで参加する中、生徒会長や應援團長のお話を聞きました。1年生はこれからの仙台二高での生活に胸を膨らませていました。


4月8日(金)入学式

 4月8日、入学式が行われました。新型コロナウイルス感染症対策のため保護者の方々はリモートで新入生の姿を見守っていました。新入生は緊張した表情ながらも校長先生の話を聞き、仙台二高への入学とそこから始まる高校生生活に想いをはせていました。


4月8日(金)着任式・始業式

 4月8日、感染症防止のため、リモートによる着任式・始業式が行われました。着任式では転任されてきた先生が紹介されました。また、始業式では、新たに赴任された校長先生がお話しされました。生徒たちは校長先生のお話をしっかりと聞いていました。